16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇城市議会 2017-03-13 03月13日-05号

教育部長緒方昭二君) 新たな学習指導要領における主な改正点として、現行学習指導要領から授業時間数や内容削減はせず、小学校高学年で英語が教科化されます。育成を目指す資質能力①知識技能②思考力判断力表現力③学びに向かう力・人間性として、主体的・対話的で、深い学び実現に向けた授業改善を求められています。 また、小中学校を通じて言語能力育成や、読解力の強化を図るようになっております。

宇土市議会 2015-12-07 12月07日-03号

もちろん採択される教科書は,文部科学省検定を通過したものの中から採択されるわけですが,平成18年に改正された教育基本法第1章の教育の目的及び理念の2条に「わが国と郷土を愛する態度を養うこと」とあり,また現行学習指導要領の第2章,歴史的分野目標に「わが国歴史に対する愛情を深め,国民としての自覚を育てる公民的分野にも自国を愛し,その平和と反映を図ることが大切であることを自覚させる。」とあります。 

宇土市議会 2009-12-08 12月08日-02号

このような趣旨を学校現場において実現させるため,現行,学習指導要領に基づき学校教育が進められてきました。今回の学習指導要領改訂においては,言語活動充実理数教育充実という点から,事業時数が増加しておりますが,生きる力という理念知識基盤社会においてますます重要になっていることから,これを継承し,生きる力を支える「確かな学力」,「豊かな心」,「健やかな体」の調和の取れた育成が重視されています。

荒尾市議会 2008-03-11 2008-03-11 平成20年第1回定例会(3日目) 本文

ただ、現行学習指導要領では、「三角形平行四辺形面積の求め方を考え、それらを用いること」となっております。微妙な違いですけれども、この「知ること」から「考える」、「用いる」ことに変わったことが実は大きなポイントでございまして、三角形とか平行四辺形面積の求め方がわかれば、台形や菱形の面積を求めることは可能ですと。

玉名市議会 2007-12-13 平成19年第 5回定例会−12月13日-04号

「生きる力」の育成教育目標とする現行学習指導要領は、継承し、生きる力の基礎となる学力は基礎的な知識技能の習得、知識など活用する思考力判断力としているのであります。この全体像や「生きる力」の教育目標を見て、教育長のご感想や学習指導要領改定についての思いをお聞かせ願いたいと思います。

荒尾市議会 2007-12-10 2007-12-10 平成19年第6回定例会(2日目) 本文

まず、中学校4校すべてにおいて、これは来年度から4校になりますけれども、4校すべてにおいて、それからモデル校として試行することにしましたのは、現行学習指導要領の中で、指導や評価の問題が大きな課題となっている中学校においては、早急に対応する切迫感を感じていたことにあります。

荒尾市議会 2007-09-10 2007-09-10 平成19年第4回定例会(2日目) 本文

このときの改定の背景はもう詳しく申し上げませんけれども、完全学校週5日制のもと、各学校ゆとりの中で特色ある教育を展開し、子供たち学習指導要領に示す基礎的・基本的な内容を確実に身につけさせることはもとより、自ら学び、自ら考える力など、生きる力を育むこととしたわけでございますが、今回、現行学習指導要領課題改善をし、さらにさまざまな教育課題に対応していくため、それから昨年12月に60年ぶりに教育基本法

荒尾市議会 2006-03-08 2006-03-08 平成18年第1回定例会(4日目) 本文

一つ目は、自分課題を見つけ自ら学び、自ら考え、主体的に判断し行動し、よりよく問題を解決する資質能力二つ目に、自らを律しつつ他の人と共に協調し、他人を思いやる心や感動する心など豊かな人間性三つ目に、たくましく生きるための健康や体力の三つ現行学習指導要領のキーワードである生きる力の重要な資質能力としております。  

荒尾市議会 2005-06-21 2005-06-21 平成17年第3回定例会(3日目) 本文

今年初め、文部科学省中央教育審議会に対し、ゆとり教育に基づく現行学習指導要領の全面的な見直しを要請いたしました。ゆとり教育が始まったのは、詰め込み教育や過度の受験競争の弊害が指摘された、昭和52年の指導要領改定からであります。いわゆるゆとり教育というのは、総合的な学習の時間の導入、週5日制の導入、それらに伴う教科内容削減といったことであります。

宇土市議会 2005-03-07 03月07日-03号

そんな中,中山文部科学大臣が先日,中央教育審議会に対しまして,「ゆとり教育」に基づく現行学習指導要領全面見直しを要請されまして,今年の秋までに指導要領改訂方向性が示されると聞いております。その中で,中山文部科学大臣は,主な検討課題といたしまして4点を示されています。 1点目,休みになっている土曜日や,長期休業日の活用の仕方。2点目,教師の裁量に委ねられている総合的な学習時間の在り方。

熊本市議会 1995-03-07 平成 7年第 1回定例会−03月07日-05号

学校週五日制月二回実施について、教育課程などの編成標準時数のこと、さらに現行学習指導要領改定について教育委員会考えをお聞きいたします。        〔教育長職務代理者 矢毛隆三君 登壇〕 ◎教育長職務代理者矢毛隆三君) 最初子ども権利条約についてお答えいたします。  

熊本市議会 1995-03-07 平成 7年第 1回定例会−03月07日-05号

学校週五日制月二回実施について、教育課程などの編成標準時数のこと、さらに現行学習指導要領改定について教育委員会考えをお聞きいたします。        〔教育長職務代理者 矢毛隆三君 登壇〕 ◎教育長職務代理者矢毛隆三君) 最初子ども権利条約についてお答えいたします。  

  • 1